Simple Joys

まだ見ぬ景色 その先の

Pauli Ebner

アンティークだったと思う、数年前、その画家のポストカードの数々をウェブ上で眼にしてから、現代物の復刻版ポストカードを集めるようになった。

アンティークポストカードにそれほど興味があるわけではなかったので、それで充分だった。 

                f:id:clematisgarden:20161121004314j:plain

                              

Pauli Ebner_____1873年ウィーン生まれ。20世紀初頭から1949年に亡くなる何年か前まで、幼い子供や子供の天使などをモチーフに数多くの作品を残した挿絵画家である。

その作風は、牧歌的な丘などで遊ぶ子供達を素朴なタッチで描いた若年期の作品から、背景を無くし赤い服を着た男の子や女の子を際立たせるシンプルなスタイルを取り入れたり、時代を経るごとに作風もモチーフも何度か大きく変化を遂げている。

円熟期には、人形やおもちゃを擬人化して子供と触れ合わせてみたり、幼な子が大勢で大人がするような職種に従事していたり、子供の天使達がパティシエとして甲斐甲斐しくスウィーツを作っていたりと、実に自由自在にその独創的な世界を創り出していた。

 

人気は欧米のみならず日本でも同様で、アンティークの物はモチーフによっては高値で取引きされる。中でも、クリスマスの作品群はEbnerの一番人気で、日本では20,000円前後の値のついた天使やフェアリーのポストカードもあるくらいだ。

 

復刻版ポストカードはどれもヨーロッパで印刷された物のようだが、生産国による印刷技術の差が大きく、以前、ある国から取り寄せたものは実物を見てひどく落胆したことがある。

日本で購入した、非常に綺麗な印刷の復刻版も何枚か持ってはいるが、石版印刷という、当時の技術で作られたアンティーク物を一度見てみたいとしだいに思うようになっていった。

 

 

そして、そのチャンスは今年の初めに訪れた。

あまり出回っていない、Ebnerのスノーマンのモチーフに以前から惹かれていたのだが、オークションサイトで落札することができた。      

                f:id:clematisgarden:20161121004409j:plain

                        

和紙のような縁の紙に色も美しく残り、Ebnerの柔らかく繊細なタッチが楽しめる、状態の比較的良い物だ。

 

f:id:clematisgarden:20161117150736j:plain

 

子供らしい、色鮮やかな服の色が雪の白によく映えていてとても綺麗だ。

 

 

それまで、アンティークポストカードはイギリスの挿絵画家の物を一枚だけ持っていた。

90年前の消印があるが、イギリスの印刷技術や紙は既に現代の技術や質に近かったのか、さほどアンティーク感を感じさせない、状態の良い物である。

それゆえか、積極的に2枚目のアンティークポストカードを買おうというふうにはならなかった。

だが、石版印刷と言われるEbnerのカードを手にしてみると、復刻版の物が何枚あろうとも、年月を経た一枚のアンティークポストカードの魅力には敵わないと思うのである。

 

 

そんな訳で、つい最近入手したカードはEbnerを知り始めた頃好きだった絵柄で、私にとっては初心に帰ったような感じである。

スノーマンも低価格で入手できて嬉しかったのだが、こちらは更に驚くほどの安値であった。

 

                   f:id:clematisgarden:20161121004501j:plain

 

カード全体の色は黄色が進んでいる印象だが、絵柄部分の発色はとても良い。 

印刷も鮮明で汚れも全く見当たらない。

  

                f:id:clematisgarden:20161118151202j:plain

 

綺麗におめかしした子供とその手にあるフラワーアレンジメント、白いクロスのかけられたテーブルの上には美味しそうなクグロフ、誰かに贈られるプレゼントの包み、花瓶のお花。

 

作風を変えながらも、繰り返し描かれてきたお呼ばれする子供達の情景で、Ebnerが好んで取り入れたアイテムが花束とプレゼントの箱、そしてベイクドケーキの3点である。

 

Ebnerの作品では、こういった脇役が大きな存在感を出していることが多い。

 

年少の子の面倒を見る年長の子、大忙しにスイーツを作る子供の天使達、人形の従者達に祝福され結婚式を挙げる子供のカップル、生き生きと手際よく接客をする子供の店員達、雪景色の中をクリスマスギフトを届け歩く子供達、聖夜に天から降りて来て家々を訪問する子供の天使達………

 

 Ebnerの描いた、平安な時を生きる子供達……

 

 私がEbnerを愛する理由が、そこにあるのだと思う。 

 

 

Still Ongoing

パッチワークを取り入れたcartonnageの課題作品2点に取り組んだ。

箱の形、パッチワークを施す蓋のサイズも決まっているなど制約はあったものの、パッチワーク部分のデザイン、生地の組み合わせ等どちらの作品も気に入ったものになった。

パッチワークの素養はないが、2作品の蓋とも納得のいく出来で嬉しい。

後は本体の箱とうまくコーディネートして、いい佇まいの作品に仕上げたい。

 

 

こちらは、スターパターンにフレームとなる部分を取り入れてデザインした。

バスケットの木の蓋の部分を取り外し、表側、裏側共に装飾を施す。

14~15種類の生地を使い、アメリカンカントリーのテイストに。

 

                 f:id:clematisgarden:20160605150024j:plain

 

パッチワーク部分は中に厚紙が入っていてcartonnage仕様である。

これは初めての試みで、台紙の鋭角部分をくるむ時の布の処理や、ジグソーパズルのように各ピースを隙間なく詰めて、全体の形も綺麗に仕上げるのに苦心した。

製作が秋が深まっていく時期だったので、そういう雰囲気があり、且つバスケットに似合う色の生地を選んだ。

 

                 f:id:clematisgarden:20160605150138j:plain

                    

内側は明るい生地にしたかったのでこの生地になったけれど、本体のバスケットが小ぶりなので、もう少し柄が小さくても良い。

ただ、時間も限られた課題作品としては満足で、このまま仕上げてあげたい。

 

 

もう一つのほうは、箱だけでなくパッチワークのテンプレートパターンも決まっていた作品。

生地やデザインに私らしさは出ている。こちらの製作は春が待ち遠しい頃だったので、そんな色や柄の生地になった。

 

                 f:id:clematisgarden:20160605150624j:plain

 

このバスケットパターンで作ったものを、更に正方形台紙に乗せて蓋を作る。

正方形の本体箱の内側、外側両方の生地選びが簡単ではない。

使用する生地すべてがコーディネートされていて、且つ主役のパッチワーク部分より出しゃばってはいけないからだ。

 

このバスケットデザインもとても気に入っているが、このデザインにするために、2種類の大柄な生地のあちらこちらを惜しげもなくカットしなくてはならなかった。(T_T) ───O(≧∇≦)O────

スイスチーズのように、ポコポコ穴が開いてしまった生地を見ると少々胸が痛む。

 

You Were a Truely Impressive Singer

I was overwhelmed by the Yoshito Machida's performance when I first watched this video a few days ago.  And still I am......it's simply touching.

The song title is "Senshi no Kyusoku" and is the main theme song for the action thriller film called "Never Give Up"(1978) which is based on the Seiichi Morimura's novel.  

This live TV show was broardcasted on October 30,1978 according to my research. Then he just turned 32 years old.

Such an impressive a piece of art he showed to us and the mature, dynamic and yet delicate performance for his young age.

The best Japanese pop singer in my mind now.🆒

He went away from the music world and left his home country more than twenty years ago. He has been active as an artist/sculptor since then while living with his family.🇦🇺

 


町田義人 - 戦士の休息

 (注記)2018年3月31日 動画差し替え

   (注記)2020年6月2日 動画差し替え

www.youtube.com

先日ふと、Zoo Nee Vooの「白いサンゴ礁」を思い出し、聴いている過程で出会ったこの動画。

アートに完璧は無い、けれど、これ以上のパフォーマンスを想像することはできない。

ずっと見ていたい映像、浸っていたい歌声。

 

 

こんな魅力的な作品を世に残してくれた…… 町田義人さん、ありがとう!

歌も、ミュージカルも、音楽的表現も、あなたにとって後半生を賭けるほどの存在ではなかったとしても……

あなたは紛れもなく稀有な、歌の表現者だった。

肉体も細胞も精神も、自身を構成するすべてを一つ残らず駆使して、その高いクォリティーのパフォーマンスを実現しているように映る。

その歌声を通して、人間のあらゆる感情をあなたと共有する喜びを味わうことができる。

心を大きく動かされる世界に、ただ一人包まれるような幸せを味わうことができる。

時が経つほどに、歌手としてのその傑出した能力が際立つ。

時代は大きく変わっても、変わることなく人を惹きつけ感動させるその才能と才覚、そして努力に最大限の賛辞を贈りたい。

歌手として活動してくれたこと、魂込めて残してくれた作品に感謝したい。

 

 

そして、昨日、偶然のように聴いた彼のvocalistとしての初期の曲……

あっ!

まだ小学生か中学生だった私が、深夜ラジオからこの曲が流れてくるのを心待ちにしていた、大好きだった曲*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「おはなし」!

その曲を唄っていたのが当時 CASTLE & GATES のメンバーで、つまりこの、町田義人さん?!!⁈!

 

                         f:id:clematisgarden:20160519004956j:plain

 

点と点が出現して……ツナガッタ?

 

あ、これを…

 

これから消化していかなくちゃ。(*☻-☻*)

 

 

 

 

                         f:id:clematisgarden:20160521010805j:plain

 

                        f:id:clematisgarden:20160521005958j:plain